2023
02.05

ステンレス製 鍋の撮影(3)

商品撮影講座

商品撮影の仕方
鍋の撮影 第三弾です。
この鍋の特徴のひとつ金属の持ち手部分の撮影をしてみましょう。
やり方は前の二つのブログと変わりません。ディフューザーを使いライトの位置を調整して撮影します。
それではライトをひとつずつつけて確認しながら説明しましょう。

天面からのライトです。
蓋のグラデーションと持ち手のハイライトの表現です。きれいに入りました。

左側面のライティングです。トレペ越しのライトです。取っ手の曲線と鍋の腹にも上手くハイライトが下からうまく入りました。

右側面のライティングです。見ての通り持ち手は丸い棒状をして曲線を描いています。丸みを出すには棒に平行に光をあてて反射を拾うようにします。ただその時に蓋や側面にも光は回りますのでその部分も考慮しながらライトを組む事が必要です。

すべてのライトをつけてみましょう。

いかがでしょうか。

持ち手がものすごく立体感が出てます。鍋の蓋の表現も申し分ありません。

トーンを調整して切り抜きましょう。
完成です!


ステンレス製 鍋の撮影(1)
ステンレス製 鍋の撮影(2)
ステンレス製 鍋の撮影(4)


私たちの商品撮影の料金


私たちは商品の撮影を受け付けております。下記料金は大体の目安となります。ご予算などありましたら柔軟にご対応いたします。ぜひお問合せください。

そのほかの製品商品撮影に関する記事です。
CDプレーヤーの商品撮影の仕方(1)
CDプレーヤーの商品撮影の仕方(2)画像合成
ウイスキーボトル撮影
ウイスキーのビンの撮影の仕方
白いトースターの商品撮影
スキーの板の商品撮影 物撮り
スキービンディングの撮影の仕方
スキーブーツの商品撮影の仕方( 1 )
スキーブーツの商品撮影と合成処理
自転車(ロードバイク)の商品撮影
自転車(ロードバイク)の商品撮影の仕方
ステンレス製 鍋の撮影(1)
ステンレス製 鍋の撮影(2)
ステンレス製 鍋の撮影(3)
ステンレス製 鍋の撮影(4)
スポーツサングラス(眼鏡)の撮影(1)
スポーツサングラス(眼鏡)の撮影(2)
商品撮影で水を使い水滴の動きを止める撮影
紳士靴の撮影方法(1)カット¥500〜とカット¥15,000〜の商品撮影の違い
商品撮影の仕方(自転車用ライト)
商品の質感を出すという事
透明な歯ブラシの撮影の仕方(1)
透明な歯ブラシの撮影の仕方(2)
大型機器の撮影(1) ステンレス製品の撮影