04.07

化粧品の撮影
化粧品の撮影サービス
ブランドイメージを伝える商品撮影
世界観 × 質感 × 美しさ を1枚に。
価格でなく撮影結果で選ばれる撮影スタジオです

広告撮影のお悩みは以下から解決!
- 商品製品の撮影 あらゆる商品の撮影支援
- 化粧品ビューティー撮影 透明で反射が多い化粧品の撮影ビューティモデル撮影支援
- ジュエリーの撮影 高級宝石からカジュアルなジュエリーまで撮影支援
- 出張しての製品撮影 大型機器や工場の撮影 竣工撮影 会社案内などの撮影支援
目次
化粧品の売れ行きを左右するのは、写真の力。
SNS・EC・広告…どんな媒体でも、写真が第一印象を決めます。
ABstudioは“化粧品のような難しい撮影”を得意としています
商品の魅力とブランドの世界観を、写真で最大限に表現します。
自社の世界観に合う写真が撮れない
化粧品の質感や透明感が上手く表現できない
外注しても手間ばかりかかって困っている
などとお考えの方は化粧品撮影30年のABstudioに是非ご一報ください
微妙な立体感の表現
ホットスタンプの表現
シズル感の表現
化粧品の切り抜き撮影カット
透明感を出すライティングでボトルの立体感を確実に再現
下の4っつのボトルは正面切り抜きカットのライティングによる表現の違いです。
ライトの位置より見え方が変わります。
撮影のご依頼の時参考にしてください。
左側から
- 両側からライト(両サイドが反射しています)
- 左からライト(左のみ反射しています)
- 右からライト(右のみ反射しています)
- 反射がなくて全体に光が回っている
反射のあるチューブ洗顔料です。これもライトの入れ方は同じです。
反射のことを私たちはハイライトと呼んでおりこれを上手に入れると商品の立体感 丸みが表現できます。
一番右の商品は一見綺麗に見えますが 商品の撮影という観点から見ますと立体感のないフラットな画像ということになります。
最も最近ナチュラル系の化粧品やファッション撮影で陰影のない柔らかい光がコンセプトになっているsiteを見ますがそれも統一感があって綺麗だと思います。
透明なボトルの表現方法
下の画像は後ろから光を入れて透明なボトルを表現しました。
左からライトの明るさを暗く変化させています。
こちらもどれがいいというのではなく お客様のお好みで
撮影時に細かい調整をいたします。
画像をクリックすると大きくなります
ホットスタンプも綺麗に出るよう画像処理いたします。
化粧品のテクスチャー撮影
化粧品の魅力は、パッケージの見た目だけじゃない。
「とろけるような質感」「みずみずしさ」「密着感」
テクスチャーにこそ、お客様への商品価値が伝わります
ABstudioの撮影技術で“質感を確実に伝える”ビジュアルを実現致します
EC・SNS・広告素材に最適な高精細テクスチャーカットをご提供します。
画像はクリックすると大きくなります
化粧品イメージ撮影
撮れるのは綺麗な写真だけではありません
目にとまる世界観
質感まで伝わるライティング
SNSでも映えるビジュアル
ECで買いたくなる訴求力
画像をクリックすると大きくなります
化粧品の切り抜き撮影の実際 ファンデーション
化粧品の撮影に関するプロ級のテクニックをご紹介します。美しい一瞬をキャッチするためのヒントとテクニックを、この記事でお届けします。
商品はDiorのファンデーションです。
曇りガラスの容器と無反射のプラスティックキャップです。
あまり派手さがなくどちらかというと地味な印象です。
そのような商品だから尚更ライティングを丁寧に行なって表現することが大切です
シルバーのホットスタンプがついています。
今回はライトの位置と光の強さを調整して商品の見え方の違いを見ていきましょう。
ライトと商品 カメラの位置のイラストをご覧ください。
スタジオを上から見たところです。
商品へのライティングでの見え方の違い

背景はトレペの後ろから 明るくするためにライトを1灯
商品へのライトは2灯でのライティングです。
ライトAは左斜めにした商品表面に対して水平に光をあてました。
ライトBはカメラ横からです。それぞれストロボの出力(光の強さ)を変えて位置は動かさないで撮影してみましょう。






- 作例01 ライトA のみ点灯 ライトB なし
商品横から1灯で撮影しているので凹凸のあるホットスタンプが顕著に表現されています。
それとガラスのパッケージの横から透過して透明感が出ています。 - 作例02 ライトA に対してライトBは1/4の出力
ライトBを点灯して表面を表現しました。ホットスタンプが綺麗に出てきました。 - 作例03 ライトA ライトB 同じ出力
瓶の透明感が強調されましたが正面のファンデーションの色味が濁りました。
これは弱い方のライトAにライトBの出力を合わせたからです。 - 作例04 ライトAより ライトBが2倍の出力
ファンデーションの色味が出てきました。
でもすりガラス越しですから色が濁りますね。 - 作例05 ライトAより ライトBが3倍の出力
ライトBの出力を作例04より倍に上げてみました。色が綺麗に出てきましたが本当の色とは違ってきました。それと真っ直ぐライトが当たっているせいもありますがホットスタンプが飛び気味です。 - 作例06 ライトA ナシ ライトB点灯
ライトBの出力は作例05と同じです。
ライトAを消したことによって左のガラスの透明感とファンデーションの角部分のハイライトが消えました。
上記の作例から考えるとライトBが正面すぎていて商品にまともに光がうけているように感じます。
少しずらしてみましょう。



- 作例07 ライトA ナシ ライトB 点灯 出力は作例06と同じです。ライトの中心を右にずらしました。ホットスタンプに質感が出てきました。
- 作例08 ライトAを点けてみましょう。ライトBの1/4の出力です。ファンデーションの角にハイライトが戻りました。左側のロゴもいい感じに出てきました。もう少し明るい方が良さそうです。
- 作例09 ライトAをライトBの1/2まで明るくします。 とっても良くなりました。
最後に右側面です。今は背後からのライトの光が回って明るくなっていますが調整しましょう。

ライトを入れて明るくしました。
色味トーンを整えて切り抜きましょう。
完成です。

化粧品撮影に関するよくあるご質問(Q&A)
Q1. 小ロットでも撮影できますか?
A. はい、1点からでも撮影可能です。
単品商品のブツ撮りはもちろん、シリーズ撮影やカラーバリエーションの展開なども柔軟に対応しております。D2Cブランド スタートアップの皆様の撮影も大歓迎 予算内で世界観を伝えます。
Q2. 撮影に使用する 小道具や背景は用意してもらえますか?
A. はい、必要に応じてご提案・ご用意可能です。
透明感や高級感のある背景を演出するアクリル板、素材など、テクスチャ背景(大理石、布など)造花も揃えております。お客様の世界観やブランドイメージに応じてご提案いたします。
イメージに合うものが弊社になくてもご手配可能です。その場合は別途料金をお願いいたします。
Q3. 今まで他社で撮影した化粧品と違和感なく同じ反射ライティング撮影できますか
A. もちろん可能です。
他社様で撮影されましたデーターをお送りください。
画像処理やCGで作成されていることがございますので他社様で撮影をした画像をお送りください。
拝見いたしましてどの様な反射やライティングを使っているか確認させてください。
その後判断させていただきます。
確認の段階では料金は発生たしませんのでお気軽にご連絡ください。
Q4. 撮影に立ち会いは必要ですか?
A. イメージ撮影は立ち会いをお願いいたします。
化粧品本体の正面カットだけでしたら立ち会いなしでお任せいただいて結構ですが イメージ撮影は撮影前に構図・雰囲気・仕上がりイメージを共有させていただき弊社スタジオにおいでいただき立ち会い撮影でお願いいたします。
Q5. 化粧品の質感(透明感やツヤ)テクスチャーをきれいに撮れますか?
A. はい、ライティングとレタッチを駆使し、美しく表現いたします。
クリームやリキッド、ガラス瓶など、素材ごとに最適な光のあて方を熟知しております。反射・透過処理や、色補正も丁寧に行います。テクスチャーに関しましても高い経験値から質感を高く美しく撮影いたします。
Q6. 撮影後のレタッチや色補正は含まれていますか?
A. はい、基本的なレタッチ(ゴミ除去・色補正など)は撮影料金に含まれています。
特殊な合成・ホットスタンプのロゴ修正などが必要な場合は、別途ご相談となりますが、明瞭なお見積りを事前にご提示いたします。
Q7. 撮影したデータはどのように納品されますか?
A. 原則オンライン(ファイヤストレージ)で納品いたします。
基本的に高解像度のJPGで納品いたしますが ご希望のファイル形式やサイズ・解像度にも対応可能です。リネームやリサイズもご相談ください。別途料金がかかる場合がございます
Q8. 撮影にかかる日数はどれくらいですか?
A. 通常、撮影から納品まで3〜7営業日程度です。
商品点数や撮影内容によって変動いたします。お急ぎの撮影も可能な限り対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
Q9. 撮影用の商品はどうやって送ればいいですか?
A. 宅配便などでスタジオ宛にお送りください。
撮影終了後は商品を返送いたします(元払い・着払いどちらも対応)。
お客様の声
私たちの商品撮影の料金表です
私たちは商品の撮影を受け付けております。
下記サイトに料金表がございます。
ご予算などありましたら柔軟にご対応いたします。
ぜひお問合せください。
